塾講師検索システム(全国対応)-ご希望の講師をお選びいただけます
ASK塾講師net

講師ID:86433のプロフィールデータ
塾講師アルバイト・バイト求人情報サイト

 
ASK塾講師net検索システム>プロフィールデータ
検索結果詳細データ

講師ID
86433
登録日
2023/5/23
性別
男性
年齢
24歳
住所
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町
最寄駅
JR神戸線芦屋駅 阪急神戸線芦屋川駅 阪神芦屋駅
大学名
東京大学後期教養学部統合自然科学科卒
出身高校
灘高等学校
出身中学
灘中学校

授業形態
 
小学生
予習・復習 受験 
算数 国語 理科 社会 英語 
中学生
予習・復習 受験 
英語 数学 国語 理科 社会 
高校生
予習・復習  
英語 文系数学 理系数学 物理 化学 生物 世界史 
その他
浪人生 社会人 
英検 TOEIC TOEFL SPI 体育 

指導可能地域
兵庫県
芦屋市、西宮市、神戸市東灘区、神戸市灘区、尼崎市、宝塚市、
大阪府
豊中市、吹田市、茨木市、箕面市、摂津市、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市西区、大阪市天王寺区、大阪市城東区、大阪市阿倍野区、大阪市住吉区、大阪市淀川区、大阪市北区、大阪市中央区

JR神戸駅〜京都駅
阪神高速神戸駅〜大阪梅田駅
記載の範囲外もお気軽にご相談ください
指導可能な
曜日・時間帯
月曜から日曜まで 祝日可
午前7時から24時まで(火曜、木曜のみ午前7時から16時半まで)
交通手段
電車 自転車 
通学定期区間
JR神戸線(芦屋駅〜大阪駅)
阪急宝塚線(大阪梅田駅〜石橋阪大前駅)

 
指導経験
家庭教師 塾講師 
指導経歴
指導経験3年
・個別指導塾 中高一貫でない公立高校2年生の生徒を指導 指導科目:物理 学校での成績が1学期6だったのが、2学期で9に(10段階評価)
・家庭教師 中高一貫校の進学校の高2の生徒を指導 指導科目:数学 偏差値が60から73まで上昇
・家庭教師 中学受験を控える小学6年生を指導 指導科目:算数 平均点をいつも下回っていた苦手だった算数が平均点+20点が取れる得意科目に 志望校にも見事合格
保有資格
性格・趣味
性格:やる気を引き出すのが得意です。
趣味:筋肉トレーニング、スポーツ観戦(ラグビー、野球)
自己PR
小学1年生から、受験目的でなく、習い事の一つとして塾に通っていましたが、小学4年生から塾の先生の勧めで灘中学校を目指しました。元々算数は得意でしたが、国語、理科が苦手でした。そこから、基礎の教科書を何周もしたり、授業の予習復習を2回ずつするようにしたりなど自分なりに工夫して勉強し、入試本番では算数よりも国語と理科の成績がよくなりました。なので、苦手科目を得意科目に変える勉強法には自信を持っております。灘だけでなく、甲陽、六甲、洛南、神戸女学院などの難関校を志望する方や、学校、塾で成績を伸ばしたい方など、様々な生徒さんにもご対応可能です。

また大学受験では、高校3年生の秋までラグビー部の活動があったため、5ヶ月しか本気で勉強する期間がなく、東京大学卒業後は5年という長いブランクがありながら1年しか勉強期間がありませんでした。短期間で結果を出すために効率の良い勉強が必要だと考え、そこから自分なりに入試までの勉強計画を立て、その計画を遂行し、どちらも志望校に合格することが出来ました。ですので、生徒さんの現状の成績や苦手、得意などを分析し、そこから入試までの勉強計画を立てることには自信を持っております。また、教師がいない時でも自分で勉強できるよう支援します。

また私は大学1年生なので、2年以上の継続した指導も可能です。
Q1、生徒をやる気にさせるために必要だと思うことは何ですか?
生徒さん中心の授業をすることです。単に問題を解説するのではなく、生徒さんが問題をどう考えたか、なぜそう考えたかを生徒さんに話してもらいます。そうすることで、ただ解説を聞くだけの受動的な勉強から、生徒さんが積極的に問題を考え、取り組む能動的な勉強になります。
Q2、生徒との信頼関係を築く上で重要なことは何だと思いますか?
教師側も授業の予習をきちんと行うことです。私の中学受験の時の家庭教師の方が、何を聞いても簡潔にわかりやすく教えてくださり、その方をとても信頼することが出来ました。私も、生徒さんの質問に簡潔にわかりやすく答えれるように予習をきちんとしていきます。
Q3、志望校に合格するため大切なことは何ですか?
中学受験
小学生ですので、まずは勉強が楽しいということを教えてあげることが重要です。問題の解き方を生徒さんがわかるよう丁寧に説明する、模試やテストの結果が良かったら褒め、悪くてもまずは生徒さんをねぎらう言葉をかけてあげる、などして勉強が楽しいと感じるように導きます。
高校受験
中学からは小学校と比較して勉強する科目が変わるため(英語、数学など)、中学3年間で習う範囲をしっかりと抑えておけば問題ありません。逆にその分、基礎がとても重要となります。模試やテストの結果から、どの分野が苦手かを分析し、場合によっては一からその分野を説明します。高校受験では基礎ができていれば少し応用するだけで大抵の問題は解けるため、上記のようなやり方で基礎を徹底的に固めます。
大学受験
高校生なので、ある程度自己管理できている人が多いと思います。なので、まずは一緒に本番までの勉強計画を立てます。順番としては第一にどの教科においても基礎を固めます。次に、応用問題で力をつけ、最後に志望校の過去問を見ながら、その傾向に沿った発展問題を何周も解くことで、志望校に合格するだけの力がつきます。

<<前のページに戻る      <<講師検索に戻る      <<このページを印刷する

    
この講師データをお気に入り(ブックマーク)に追加できます。
 
この講師に依頼を希望する場合は、
講師IDをメモしてからクリックしてください。

会社概要サイトマップ | 個人情報保護ポリシー

 
Copyright ( c ) : AS塾講師net  All Rights Reserved